投稿一覧

どーなっつクラブ 2017.12.12
 どーなっつクラブ  クリスマス会 12/13 水曜日
どーなっつクラブのクリスマス会です。朝の会で挨拶とうたたんぽぽ組登場してあわてんぼのサンタクロース ブラックシアター 「赤鼻のトナカイ」 サンタクロース 登場 プレゼント渡し年長組 クリスマスメドレー...
共に育つ 2017.12.8
 がんになって有難う
        統括園長 飯田 和也 「私は、がんになって有難うと言う言葉を使ったらそんなこと言う人は病院にいないと言われても入院している人が集まってきた」がんになって二度も手術をして大きな声が出な...
お知らせ 2017.12.8
 誠和あい保育園・誠和幼稚園 おもちつきをしました
12月8日 ホールで0歳児から年長までお母さん方が火をおこしてかまどで蒸したもち米を「よいしょ・よいしょ」と掛け声のもとつく姿が可愛かったです。初めてきねを持つ子、なかなか餅が出来上がるまで時間がかか...
お知らせ 2017.12.2
 クリスマス発表会 2017 12月2日
今日は七夕とクリスマスの違いを見つける日です。 2017/12/02  ただ立つだけで可愛かった七夕・まだ泣いていた子がクリスマスでは友だちと一緒に音にあわせて歌う。 心を合わせてカスタ・タンバリン...
飯田和也の「保育の基本」 2017.11.15
 改良 195 A チャレンジする意欲と最後まで頑張り抜き世界に通用する心を身につける教育「知能テストでは測りづらい」が求められます
 保育の基本 保育の基本を改良しました。参考にして頂ければ幸いです 195 A  チャレンジする意欲と最後までがんばり抜き世界に通用する心を身につける教育「知能テストでは測りづらい」が求めら...
お知らせ 2017.11.13
 今日は保育園・幼稚園共に大根掘りです
11月13日月曜日は誠和あい保育園と誠和幼稚園共に大根をほります。自分の体ほどもある大きな・大きな大根を「うんとこしょ、どっこいしょ」と抜いて家にお土産にします。毎年「重たい・重い」と声をあげて畑から...
共に育つ 2017.11.7
 小さな失敗に目くじら立てない 言い方に注意したいですね
            統括園長    飯田 和也  親子・夫婦・先生と子どもの関係で小さな失敗を相手がした時に、目くじらを立てて怒ることが見られます。怒られた相手は、失敗した事の多くは「しまっ...
お知らせ 2017.10.23
 10月28日 バザー 
育友会役員 バザー係の方々によるバザーがあります。出店説明    9時30分出店      9時45分ホールバザー  10時より開始します 駄菓子屋  ボーリング  ピザスピー お菓子釣り  キラキラ...
飯田和也の「保育の基本」 2017.10.23
 保育の基本 218 虐待について
虐待について 「abuse」 保護者支援・子育て支援研修会『キャリアアップ・パス講座 15時間 四日目 宮崎にて』      元名古屋柳城短大・元東海学園大学 教授       「お母さん、子ど...
お知らせ 2017.10.23
 高橋一元教授 人形劇は27日に変更になりました。
...