園のようす日記 2023年11月10日 お迎え訓練 お迎え訓練を行いました。 実際に災害が来た時、保護者の方が… 2023年10月30日 ハロウィン楽しみました! こども園建設のため出来なかった焼き芋大会の代わりにハロウィンのお… 2023年10月27日 お散歩に行きました! 天候にも恵まれ、お家の人に作ってもらったおにぎり弁当を持って手賀… 一覧へ お知らせ 2023.10.20 園長研修 リーダーとサブの正しい連携を高めなければ衰退します 2023.08.22 令和6年度入園予定児公開保育について 2023.08.09 飯田和也・保育の基本 宮崎市キャリアアップ 「障がい児保育」23度 資料です。参考にしていただければ幸いです。 2023.05.11 参観日が始まります 2022.11.24 令和4年 クリスマス会 プログラム 一覧へ 飯田和也の「保育の基本」 一覧へ 2023.06.19 養護と教育 保育の初心に戻るため 2023.06.12 普通の保育者はしゃべる・よい保育者は示す・優れた保育… 2023.05.09 新人研修とベテランは保育方針の再確認 2023.03.17 おかあさん、今日・卒園式は泣いていい日ですよ。 2023.01.24 保育の中で虐待をしないための研修の在り方 2023.01.23 意識調査 第二弾 A 「受容・自由・放任保育?」自分… 共に育つ 一覧へ 2023.11.17 怒ったら負けの人・怒ったら終わりの人=損するという時… 2023.10.12 話し言葉・書き言葉を伸ばすには、話したいことや書きた… 2023.09.25 共に育つ愛の保育 他の保育園の年長児担当が誠和幼稚園… 2023.08.31 わがまま・人に迷惑・自分勝手・最後まで我慢できない生… 2023.07.11 共に育つ愛の保育 いじめについて 2023.06.12 子どもは新しい発見をしたとき目の輝き、あっはっはと笑…