どーなっつクラブのご紹介

 

誠和幼稚園では、未就園児の親子さんを対象にどーなっつクラブを催しています。 お母さん方には、近所に同じ年頃のお友だちがいない・遊ぶ場所がない・子ども同士の関わりを持たせてあげたい・子育てのヒントを先生や他のお母さんから得たいなどといった不安や願いがあると思います。 

 

1人で子育てに悩んでいませんか?どーなっつクラブという名前には、子育ての楽しみを一緒に分かち合い、みんなで手を取り合い輪になって助け合おうという意味が込められています。

どーなっつクラブで出会う仲間を通して、不安や悩みを解消して楽しい子育てにしていけたらいいなと願っています。ぜひ遊びに来て下さいね!!

 

 

対象年齢

年齢詳細
3歳児令和4年4月2日~令和5年4月1日生まれのお友だち
0・1・2歳児令和5年4月2日生まれ以降のお友だち
項目内容
費用どーなっつ参加初日に保険料300円を収めていただき、
どーなっつクラブの会員とさせていただきます。
活動に必要な材料費等は、幼稚園が負担致します。
場所  場所:誠和幼稚園新園舎
(園外の予定もありますので、予定表を確認ください)
時間

10:00 受付

10:30 片付け〜朝の会

    主活動

11:30  さようなら

どーなっつクラブ終了後に親子でお弁当を食べたり、
戸外で遊んで頂いても結構です。

お友だちとお弁当を食べる際には、机をご用意いたしますので職員までお声かけ下さい。

持ち物着替え・水筒
参加方法参加ご希望の方は、園までご連絡下さい。

 

Screenshot

  誠和幼稚園 スローガン

子どもの発達を見つけ、子どもに発達を気付かせ
        親に発達を伝える 誠和の教育 」

 

 

登録・保険料徴収について

どーなっつクラブの会員として随時登録させていただき、年齢によってクラス分けをしています。予定表を見ていただき、ご不明な点は幼稚園にご相談ください。
どーなっつクラブ活動時においても自分のお子さんについての行動は、保護者の方に見守っていただき、怪我のないように進めていきますが、怪我や事故があった場合を考え、全てのお子さんに傷害保険に入って頂きます。(保険料300円)

※入会日から令和8年3月までの保険です。
※どーなっつクラブに来たお子さん全てに保険をかけたいと思いますので、ご兄弟の小さいお子さんと一緒に参加される場合も2人分保険料をいただきます。

 

駐車場について

車でみえる方は、幼稚園の駐車場に駐車して頂くようお願いします。又、園庭の上の駐車場は来客用・通園バス乗降用の為、駐車は御遠慮下さい。駐車する際は有効に駐車場を活用していただく為、できるだけ奥からつめて頂きますようお願い致します。また、自分のお子さんの車の乗り降りや、道路を歩く際は、安全確認をお願いします。

幼稚園の入り口について

入口の門が施錠してある時は、インターホンを押してどーなっつへ来た事を伝えて下さい。職員室より鍵を開けます。またドアを開けたままにしておくと警告のブザーがなるようになっていますので、出入りが終わりましたらすぐに閉めて頂くようお願い致します。  帰る時も、門の施錠ボタンは保護者の方が押して頂き、子どもは触らないようにして下さい。必ず手をつないで道路に出て下さい。

おねがい

1.けがのないように遊んでね。
就園前の小さなお子さんにとっては危険な場所もありますので、自分のお子さんから目を離すことのない様に、保護者の方が責任を持って見てあげて下さい。

2.汚れてもいい服装できてね。
お天気のいい日は、園庭に出て遊ぶ事もあります。すべり台・砂場等で服や靴を汚す事もありますので、汚れてもいい動きやすい服装で来て下さい。(着替え・水筒の準備をお願いします)