投稿一覧

共に育つ 2015.3.10
 子どものことを信じられないお母さん、正しい情報を得て的確な判断をしてあげてください。
    四月から小学校に入るわが子を家で見ているとおもちゃ・絵本・はさみ・紙など出したものをきちんと片付けない姿。  そこでは片付ける能力を信じないから不安となって「ハイ、片付けて・いつま...
どーなっつクラブ 2015.3.5
 平成27年度 どーなっつクラブ予定表
 平成27,度の予定です。 誠和ようちえんスローガン「子どもの発達をみつけ、子どもに発達を気付かせ、親に゜発達を伝える 誠和の教育」 午前10時~ ...
飯田和也の「保育の基本」 2015.2.20
 保育の基本 148 新入園児の母親に喜ばれる集まり「始めての時間」園の方針を伝える方法のひとつ
        国際子ども研究所     飯田 和也園式をする前に、始めて園に親子で登園するとき母親が見知らないお母さんたちとどのようにかかわったら良いか、また、話したら良いか不安感と緊張でいっぱいで...
共に育つ 2015.2.20
 環境の教育の大切さ ひらがなを読んだり/書いたり、数に関心の強い子を育てるには、子どもに物や様々なことの観察力をつけ、かかわる力を身につけること
  わが子に身近な環境を親しませていますか、 花のきれいさをジッと見つめ・氷の冷たさにそっと触り、花の香りを静かにかいだり、動物の肌のぬくもりを味あわせていますか。きれいなものを見ても無関...
共に育つ 2015.2.5
 おかあさん、今、話題になっている幼稚園・保育園・こども園の教育は同じと考えてください。
  今、話題になっている幼稚園・保育園・こども園の教育は同じと考えて下さい。生き抜く力を身につける教育について考えたいと思います。   「子どもの健全な心身の発達を図りつつ生...
飯田和也の「保育の基本」 2015.1.21
 保育の基本 147 こども園・保育園・幼稚園の文字の教育は教え込むものでなくねらいにある園修了までに文字をとおして生きる力の基礎となる心情・意欲・態度を身につけさせることです。
東海学園大学 国際子ども研究所 誠和幼稚園     飯田 和也    幼稚園は文字を教えているが保育園は文字を教えていないという間違いを親や学校の先生に伝えなければなりません。 小学校は...
お知らせ 2015.1.19
 平成26年度 第7回 幼稚園新規採用教員研修会開催します
1月23日 (金) 幼稚園新任研修会が誠和幼稚園で行われます。午前中は誠和幼稚園の保育参観を実施して研修生は「保育参観」から学んだことというテーマで話し合います。午後は園長・飯田和也の「教師としての心...
どーなっつクラブ 2015.1.19
 どーなっつクラブ
  幼稚園のともだちと遊びましょう 年中児とかかわって楽しみ会をします。また、節分で使う豆を入れる箱作りをして楽しむ時です。家庭と違って友達と一緒に道具を工夫する姿を見つけて真似したり、集中している態...
どーなっつクラブ 2014.12.19
 どーなっつクリスマスがありました
12月9日は三歳児のクリスマス会・12月16日は0歳・1歳・2歳児のクリスマス会でした。制作を親子でしたあとたんぽぽ組による踊りを見て、可愛いという歓声を上げ、そのあとにサンタさんからプレゼントを受け...
お知らせ 2014.12.19
 12月は子どもたちにとって大好きな月です
12月6日にはホールにてクリスマスの発表会した。親は子どもが大きくなった感動を味わいました。12月12日は、役員のおさん方の協力のもとかまどとおかまを使い、せいろつかってもち米を蒸すところを見せると煙...