投稿一覧

共に育つ 2012.11.16
 最初に約束(方針)を相手に伝えていますか。
  先日、子育てサロンのお母さん方に(幼稚園では散歩のとき大きい子は車の通る方を小さい子の手をつないで歩きます。お母さんはわが子の命を守る為に並んで歩いて下さい)と伝えて散歩しました。 &n...
飯田和也の「保育の基本」 2012.11.5
 保育の基本 83 人的環境としての保育者のかかわり1
             飯田 和也    昭和の保育には、指導計画の中に物的環境の立案だけで人的環境がありませんでした。しかし、平成の保育になってから『子どもは環境との相互作用で発達する...
お知らせ 2012.11.5
 大根抜きをしました。11月5日
幼稚園の隣りの畑で全園児が大根をぬきました。自分の背丈にも育った大きな大根、葉っぱを持って「よいしょ・よいしょ」「うんとこしょ・うんとこしょ」と大きな声を出して引っ張りました。なかなか抜けない子、やっ...
お知らせ 2012.10.30
 参観日とバザーがありました。
10月27日に全クラスの参観日がありました。 年長組はグループでひっかき画を通してクレヨンで手先をしっかり使い、ひっかき画の不思議さや楽しさ、友だちと共感し合うという身体的発達・自分で考える知的発達・...
どーなっつクラブ 2012.10.26
 どうなっつクラブ 運動会
10月23日 0/1/2歳児の運動会をしました。親子でアンパンマンのマントをつくり、それを使って段ボールでできたバイキンマン人形を「エイ・」と叩いたり、押したりして倒し、コーナーを親子で回って次の子に...
お知らせ 2012.10.22
 年中組がリトミックを初めて楽しみました
10月19日・22日の二日間、年中組「コアラ・パンダ」がリトミックを初めて楽しみました。山村先生によりピアノの音に反応して4分音符2あらせて歩く・8分音符にあらせてリズム良く動く・2分音符でゆっくり動...
共に育つ 2012.10.18
 困った行動は見守り、良い行動をほめて、困った行動を減らす
  多くのお母さん方から叱るとき、「○○はだめ」「危ない」「・・・しなさい」「何度も言ってるでしょう」と叱ると、しばらくは危険な行為をやめたり、困った行動をやめることがあります。  ...
飯田和也の「保育の基本」 2012.10.11
 保育の基本98 生活や遊びを通して総合的保育を考える
                                           飯田 和也    保育所保育指針 第一章 総則の(2)保育の方法のオで「生活や遊びを通して総合的に保育す...
お知らせ 2012.10.9
 さつまいもほり 10月9日
全園児が幼稚園の畑で大きないもを掘りました。「先生重い」とさつまいもをひきづり、「見て・見てこんなの」と嬉しそうに報告していました。一緒に給食を食べているとき「お芋、どうやって食べるの」と問いかけると...
どーなっつクラブ 2012.10.9
 幼稚園探検をしました。 10月9日
三歳児のどーなつクラブで幼稚園の部屋、運動場などにアンパンマン、カレーパンマンなどにシールが置いてあるのを見つけたり、どんぐりや栗をプレゼントされ喜んでいました。 又、園長から「ありがとう」の大切さ、...