改訂幼稚園教育要領 改定保育所保育指針 10項目理解と評価のため
保育の基本 199 改良A/B 幼児期の終わり『幼稚園・保育園・こども園修了ごろ』までに育って欲しい10項目の評...
飯田和也の「保育の基本」
2018.5.1
改訂幼稚園教育要領・改定保育所保育指針 10項目理解と評価
飯田和也の「保育の基本」
2018.4.12
大学では「掃除はなぜするかと言う養護の基本が教えられていません」
大学では「掃除はなぜするかという養護の基本が教えられていません。」
飯田 和也
多くの学生が保育園や幼稚園で実習します。その時に...
共に育つ
2018.4.12
家庭でなぜ掃除をするか子どもに伝えていますか
家庭で何故掃除をするか子どもに伝えていますか。
統括園長 飯田 和也
「お母さん、どうして掃除するの」と質問を受けた時にどの...
共に育つ
2018.3.12
ある県で幼稚園・保育園と小学校一年生の交流会見学から教えられたこと
飯田 和也
ある県の教育委員会の関係者から小学校と保育園・幼稚園の交流会が行われます、一度見に来て下さいとお誘いがありました。一学年四クラスにそれぞれ...
飯田和也の「保育の基本」
2018.3.2
大学で教えられていない保育技術 やさしく・片付けは優しくね
優しく
片付けは優しくね 飯田 和也
大学で、知識と技術中心の教育であると学生や乳幼児の人や物を大切にする生き方まで丁寧に伝える時間・ゆとりがない実態が見られます。
学生時代の実...
飯田和也の「保育の基本」
2018.2.14
大学では教えられていない保育技術 優しく 片付けは優しくね
飯田 和也
大学で、知識と技術中心の教育であると学生や乳幼児の人や物を大切にする生き方まで丁寧に伝える時間・ゆとりがない実態が見られます。
学生時代の実習で保育...
共に育つ
2018.2.14
せっかちなお母さん、子どもの真正面に座らないでね。
飯田 和也
せっかちなお母さんは食卓では、子どもの真正面に座らないで横の場所に座ってあげて下さい。せっかちな母親は真正面に座ると、子どもがご飯をこぼしたら「はい、こぼして...
飯田和也の「保育の基本」
2018.2.6
大学では教えられていない保育技術 間は魔物
』
飯田 和也
大学で、紙芝居や手遊び、話すことのプロが保育現場に精通し、実践に結び付けられる演習を担当していないと教えられていません。
人前に立ったとき...
共に育つ
2018.1.22
大学の入学試験が変わります。 親として正しい情報を持ちたいものです。
幼稚園・保育園・こども園の教育が大学入学試験まで結びつくことが中日新聞に出ました。2017/12/5の記事によると、1 「思考力・判断力・表現力」を発揮して解く問題を全ての分野で重視 2 初見の資料...
飯田和也の「保育の基本」
2018.1.22
大学では教えられてない保育技術 話は背骨で話せ
大学では教えられていない保育技術
保育の知識・技術を幅広く身につけないで就職した人を育てる資料
飯田 和也
約五分間で教職員が身につける...