お知らせ 東海学園大学教授 高橋一元教授 人形劇「東の島にぶたがいた」他
8月30日 10時より誠和幼稚園のホールにて人形劇を観劇します。毎回、高橋先生の面白い脚本と笑いに包まれる温かい雰囲気...
お知らせ
2019.8.26
東海学園大学 高橋一元教授の人形劇観劇
飯田和也の「保育の基本」
2019.7.16
幼児の資質と能力 三つの柱
三つの柱 資質と能力を考え社会に通用する幼児教育を特色とする保育の基本を次に記述します。なぜか、三つ子の魂百まで、幼児期の体験が中学生になった時に友達の命を奪う・いじめることを考えると、三...
共に育つ
2019.7.16
お母さん、信じて見守って、言い過ぎないで。
統括園長 飯田 和也
いうこと聞かないと暗い所に入れてしまうぞ・寝ないとオバケが出てくるぞ/いつまで寝ているの、友達が来るでしょう。もう起きなさい。/...
お知らせ
2019.6.29
誠和幼稚園 七夕会 が感動のうちに終わりました。
6/29 ホールにて七夕が終わりました。
最初の統括園長挨拶から始まりました。
たなばたの挨拶 2019 6/29
統括園長 飯田 和也...
お知らせ
2019.6.19
お知らせ 令和元年度 たなばた会 誠和幼稚園ホール 6/29 土曜日 9時30分
令和元年度 たなばた会を6/29日に誠和幼稚園のホールにて開催します。ただいま、園児たちはホールで練習をしています。
プログラムは年長組 ピアニカ カエルのうた・きらきら星
...
共に育つ
2019.6.19
共に育つ お母さん、心の基地を作っていますか
お母さん、心の基地を作っていますか。
統括園長 飯田 和也
わが子が心配な心になった時、不安になった時、悲しいことに出会った時、苦しいと感じた時に「安心できる...
飯田和也の「保育の基本」
2019.5.8
中堅保育士
中堅保育士の心構え
チーム保育で日本の保育に大切な知識・技術として残したいもの
元名古屋柳城短大教授 元東海学園大学特任教授
現在 誠和幼稚園・誠和あい保育園 理事長...
お知らせ
2019.4.9
あい保育園・誠和幼稚園とも始まりました。
あい保育園・誠和幼稚園とも始まりました。
入園式が4/5はあい保育園、4/8が幼稚園で行われました。新しいピカピカの姿でお母さんやお父さんと園に登園した子どもたちでした。親子で笑顔乃写真を撮る...
お知らせ
2019.4.5
4月5日 あい保育園 4月8日 誠和幼稚園 入園式
4月5日 誠和あい保育園 入園式 4月8日 誠和幼稚園 入園式 2019年度 あたらしい出会いが始まります。一人ひとりの発達をみつけ、発達を気づかせ、発達を保護者に伝える場を大切にする第一歩...
飯田和也の「保育の基本」
2019.4.4
虐待をしない大人になるために知識と育て方を見直したいもの
虐待をしない大人になるために知識と育て方を見直したいものです
ほとんどの母親は、「赤ちゃんを見るだけで可愛い、においをかぐだけでうれしい、チョツト触るだけですべすべして気持ちいい、泣き声を聴...