投稿一覧

園のようす日記 2021.10.8
 運動会の練習をしています!
グランドの出られない日は園庭で運動会の練習をしています。 今回はひもとりを全学年で行いました。 《年長組》 「よいしょ」「よいしょ」の掛け声でどの子も気合いが入り、 お部屋でも...
共に育つ 2021.10.6
 小学校一年生になった時、クラスで話が聞けない、じっと座れない、ふらふらするなど落ち着かない行動の原因と対処について
小学校一年生になった時、クラスで話が聞けない、じっと座れない、ふらふらするなど落ち着かない行動の原因と対処について 統括園長 飯田和也 小学一年生になって教室で席にじっと座らないでふらふら...
園のようす日記 2021.9.30
 うんどう会の練習が始まりました!
うんどう会に向けて、各学年で本格的に練習が始まりました!! おうちの方たちが見に来てくれるうんどう会。 子どもたちも張り切って練習に取り組んでいます! 《年長組》 広いグランド...
お知らせ 2021.9.29
 願書受付について
令和4年度 願書受付の時間を 間違えて掲載していました。 申し訳ありません。 令和4年度願書受付 受付開始 13時30分~ となりますのでご承知ください。 よろしく...
飯田和也の「保育の基本」 2021.9.28
 乳児が泣いている時、幸せと感じる愛のある保育
乳児が泣いている時幸せと感じる温かい愛のある保育 飯田 和也 母親は乳幼児を保育園やこども園に預けたときに、わが子を大切に預かってくれるか心配で朝の別れをします。迎えに行ったとき、「ママ、...
園のようす日記 2021.9.24
 手賀野公園に行ってきました!
今週のお散歩は、手賀野公園‼ おにぎり弁当とお菓子の入ったカバンを背負って、みんなで歩いてお散歩に行ってきました。 高速道路を通るトラックに手を振ったり、ススキや柿の...
飯田和也の「保育の基本」 2021.9.21
 乳幼児が遊びの中で幸せと感じる温かい愛のある保育
乳児が遊びの中で幸せと感じる温かい愛のある保育    飯田 和也   生涯にわたる生きる力の基礎を培うため、保育の目標を踏まえ、発達=資質と能力を育てるため、養護と教育を一体的に...
園のようす日記 2021.9.17
 お散歩に行ってきました!
久しぶりに幼稚園のみんなでお散歩に行きました。年長さんは年少さんと、年中さんは年中さん同士で隣の子としっかり手を繋ぎちびっこ広場まで歩きました。       ...
園のようす日記 2021.9.16
 きのこの製作をしました!(年中組)
自分の力で切ったきのこのかさに、赤、青、黄、緑の4色の絵の具を指につけて模様をつけ、 秋らしいきのこの製作をしました。 絵の具でペタペタ、楽しいな♪ みてみて〜!半分...
お知らせ 2021.9.15
 運動会日程変更について
緊急事態宣言発令により運動会の日程が変更になりました。 日にち 令和3年10月19日(火)雨天順延 ※体育館では行いません     予備日10月20日(水) 時間  9時~11時...