- 2012.12.21
保育の基本 111 感性の鈍い人には次の行動を言葉で指示、そして根拠を説明する。
飯田 和也 七...
飯田 和也 七...
正月休みは短い期間ですが、子どもと過ごす時間が多くなります。クリスマスや正月という子どもにとっても...
12月7日は、かまどで火をおこしてお米を蒸して臼と杵で持ちつきをしました。初めてかまどから煙から煙い...
24 12/1 次のような園長挨拶から始まりました。 ...
平成24年度クリスマス会が誠和幼稚園ホールであります。今、幼稚園では歌・合奏・ピアニカ・劇と踊り・舞...
平成24年度クリスマス会が誠和幼稚園ホールであります。今、幼稚園では歌・合奏・ピアニカ・劇と踊り・舞...
&n...
先日、子育てサロンのお母さん方に(幼稚園では散歩のとき大きい子は車の通る方を小さい子の...
飯田 和也 昭和の保育には、指導計画の中に物的環境の立案だ...
幼稚園の隣りの畑で全園児が大根をぬきました。自分の背丈にも育った大きな大根、葉っぱを持って「よいしょ...