- 2022.01.30
研修資料2号と6号を参考にして二歳児の公開保育、立案、点検・評価、そして改善する研修
研修資料 第6号 公開保育2歳児「サーキット遊び」を終わって全員で、ビデオを 点検・評価して今後の改...
研修資料 第6号 公開保育2歳児「サーキット遊び」を終わって全員で、ビデオを 点検・評価して今後の改...
研修資料 第3号 研修を受けている態度から教えられるのは「何を学ぶか」から「どのように学ぶか」意識し...
道路の凍結により通園バスが危険な時は安全第一を考慮し自由登園になることがあります。子どもの命を護るた...
たくさん降った雪で園庭は真っ白になっていました。幼稚園のみんなで元気よく雪遊び!雪合戦や雪でおままご...
研修資料 2 号 三つの柱の発達を指導計画に組み入れる様式の根拠を園全員が共有して保育の質を高める ...
10年・20年先の生き方に結び付くのが褒められたこと・叱られたことが影響します。褒められたことが自信...
研修資料 1号 三つの柱の発達の中身を会得して立案と実践、そして保育実践の観察で点検・評価し自己改...
早いもので、今日が2021年最後の登園日になりました。 年末年始に向けて、お部屋の大掃除を行いました...
今回の資料は、幼稚園・保育園・こども園の先生としてだけでなく母親としても高校卒業までの教育がアクティ...
12月17日(金)にクリスマスパーティーを行いました! みんなでホールに集まり、楽しい時間を過ごしま...