投稿一覧

飯田和也の「保育の基本」 2013.2.11
 保育の基本112 保育の質を考える
     東海学園大学 客員教授  国際子ども研究所所長                                 飯田 和也    保育の質を高めるには、子どもが主体的に行動できる教...
どーなっつクラブ 2013.2.5
 ドーナッツクラブ「園長講話」2月5日
講話内容 抜粋  「お母さん、今日、何回子どもに有難うといいましたか」  「お母さん、今日、何回子どもに幸せと言いましたか」  「お母さん、今日、何回ぎゅつと抱きしめましたか」  「お母さん、今日、何...
お知らせ 2013.1.25
 1月27日  第35回 みどり子ども文化センター 音楽・キッドビクス発表会
1月27日 午後1時30分より 誠和幼稚園 ホールにて ピアノ第一部 そしてキッドビクス など発表します。皆様の温かい拍手で励ましてあげたいと願っています。普段の練習の成果を見て戴ければ幸いです。...
共に育つ 2013.1.21
 大人になってから周囲の雰囲気・状況画正しく判断出来る生き方は、幼児期に感性を育てなぜかを教えること
    大人になって「水道の蛇口から水がポトポトと流れ落ちていてももったいないと感じない。使わない電気・人がいないのに回っている扇風機があっても無駄と感じて止めない。赤ちゃんが大泣きしている...
お知らせ 2013.1.14
 新年あけましておめでとうございます
 冬休みも終わり元気な声が響いています。朝、体操してから全員がマラソンをしています。先週は年長・年中と一緒に走り合同で「なべなべ底抜け」を二人、四人、全員と言ったようにグループに遊び楽しんでから戻って...
飯田和也の「保育の基本」 2012.12.21
 保育の基本 111 感性の鈍い人には次の行動を言葉で指示、そして根拠を説明する。
                                    飯田 和也   七夕・クリスマス・音楽会や発表会などホールでは暗幕をすることで、観客から踊る姿がきれいに見ること、歌...
共に育つ 2012.12.21
 正月休みについて
 正月休みは短い期間ですが、子どもと過ごす時間が多くなります。クリスマスや正月という子どもにとっても楽しみな休みのひとつです。    正月休みには、かるた・トランプ・すごろく・福笑い・凧上げ・独楽回...
お知らせ 2012.12.17
 12月は楽しい行事がいっぱい
12月7日は、かまどで火をおこしてお米を蒸して臼と杵で持ちつきをしました。初めてかまどから煙から煙いという子どもたちでした。全員が一人ひとりで杵を持ってついた後、きな粉とあんこを使ってお餅を造りました...
お知らせ 2012.12.4
 感動のクリスマスを有難うございました。
   24 12/1   次のような園長挨拶から始まりました。     今日は寒い中クリスマスの発表会を見に来て頂きありがとうございます。外は寒い日です、しかしホールの中...
お知らせ 2012.11.28
 平成24年12月1日 クリスマス会 9時から12時
平成24年度クリスマス会が誠和幼稚園ホールであります。今、幼稚園では歌・合奏・ピアニカ・劇と踊り・舞踏劇の練習で盛り上がっています。今週から衣装をつけると「わあ・かわいい」(きれい)といった言葉が子ど...