保育の基本 209 第4章 子育て支援
飯田 和也
第4章において、全ての子どもの健やかな育ちを実現すること。保育所やこども園の特性を...
飯田和也の「保育の基本」
2018.6.28
保育の基本 209 第四章 子育て支援
共に育つ
2018.6.28
一週間に一度でもいい<あなたのために腰を落ち着けてじっくり時間を割いていますよ」子どもはまっています。
一週間に一度でもいい「あなたのために腰を落ち着けてじっくり時間を割いていますよ」子どもは待っています。飯田 和也
毎日忙しい中で子育てをしているお母さん。気が付いたら一週間は過ぎ去...
お知らせ
2018.6.28
たなばた会 6月30 日 誠和幼稚園ホールにて
ただいまたなばた会の練習、真っ最中で○○ちゃんかっこいい、△△君すてき、と言った声援と拍手のなかで笑顔に包まれた練習をしています。当日もたくさんの拍手でお願いします。 年長組 ピアニカ カエルの歌...
その他
2018.6.12
一週間に一度でもいい「あなたのために腰を落ち着けてじっくり時間を割いていますよ」子どもはまっています。
一週間に一度でもいい「あなたのために腰を落ち着けてじっくり時間を割いていますよ」子どもは待っています。飯田 和也
毎日忙しい中で子育てをしているお母さん。気が付いたら一週間は過ぎ去...
その他
2018.6.11
日案について 今回の改訂指針の告示から点検・評価ソシテ改善に結びつける
今回の改定指針の告示から点検・評価そして改善に結びつける
飯田 和也
・ ねらいは、保育の目標をより具体的なものであり、子...
その他
2018.6.8
せいわのわ 6月13日 水 13時より
せいわのわ 6/13日 13時より行います。 卒園して一年生になり二カ月がたちました。楽しく小学校に通っている子どもたちと思います。新しい友だちができたり、なかなか出来なくてジッと見ている子、友だちの...
どーなっつクラブ
2018.5.29
どーなっつクラブ 幼稚園年長組と楽しみ会「0歳・一歳・二歳児クラス」
5月30日は年長組と楽しみ会をします。朝の会を年長組とします。朝の歌を歌い、手遊び「トンとんとんひげじいさん」「一本橋こうちょこうちょ」「ふれあい」踊り「アブラハム」そして【おやつ食べよう」 その後4...
飯田和也の「保育の基本」
2018.5.29
日案の作成と考え方 改定保育指針を基本とする
今回の改定指針の告示から点検・評価そして改善に結びつける
飯田 和也
・ ねらいは、保育の目標をより具体的なもの...
共に育つ
2018.5.16
参観日から温かい愛・笑顔・先生が親をほめる大切さ
統括園長 飯田 和也
ある園の年長の参観日「親子で〇〇を製作して楽しむ」という日でした。
20人前後の五歳児の子どもと親がクラスにいました。...