投稿一覧

共に育つ 2011.9.30
 「子どもを授かった喜びを味わっていますか」
 子どもの行動を見るたびごとに「泣いてばかりいる」「食事が進まない」「トイレがうまくいかない」「喧嘩ばかりしている」「言葉の使い方が駄目」といった気になる行動ばかりを意識しすぎているお母さんが時々いま...
共に育つ 2011.9.30
 「生きる力を育てる」
 子どもは「生きている喜び」を味わうことで「生きていたい」という意欲を持つことになります。生きている喜びを親は子どもに味合わせているか見直したいものです。子どもがじっと蟻の動きを面白いと感じて観察して...
共に育つ 2011.9.30
 「友達見つけるまでお母さん心配しすぎないで」
 四月になると幼稚園や保育園、小学校、中学校では新しい友達との交わりがあります。親は、友達を作ることができないで一人だけポツンと寂しく過ごしているのではないかと心配する場合があります。幼児、児童でも新...
共に育つ 2011.9.30
 「共感すること」
お母さん(先生)、子どもの内面を見て共感していますか。 子どもが「・・ができた、できない」という場面だけを見て評価すると偏った視点になります。目につきやすい箇所だけを親や教師が子どもを捉えていたら子ど...
共に育つ 2011.9.30
 「真似るは学ぶ、学ぶは創造力」
「真似ることができてよかったね、真似ることから始まるよ、お母さん・・ちゃんの力信じるからね」とわが子に伝えていますか。子どもの能力を見つける眼とそれを理解し、自分なりに工夫して生きる力を伸ばす触れ合い...
共に育つ 2011.9.30
 「子どもから教えられていますか」
 親として子どもには様々なことを与えること、また、教えることが当然であり、子どもから教えられることは何もないという感覚になっている場合はありませんか。しかし、よく考えてみると親になって初めて気づくこと...
共に育つ 2011.9.30
 「ケチをつける人は劣等感がある人・・」
 大人になってある程度、地位も名誉も財産もあるのに人に対して「ケチ」をつける人がいます。世の中に劣等感を持っていない人はいませんが、劣等感を自分なりに出しすぎないような生き方がしたいものです。大人にな...
共に育つ 2011.9.30
 「お父さん・お母さん(先生と呼ばれる人)聞き上手になっていますか」
 大人や子どもと触れ合うとき、相手の立場になった態度をとっていますか。子どもに対して「してはならない」態度をとっていませんか。相手の話を聞くときにいやな態度・怖い態度をして相手を萎縮させていませんか。...
共に育つ 2011.9.30
 「ありがとう」
 今日、貴方は「ありがとう」を何回いいましたか。今日一日を振り返ったとき、自分の周囲にいる人々に対して「ありがとう」という言葉を使いましたか。自分に対して「ありがとう」と言われて、それが当たり前と言う...
共に育つ 2011.9.30
 「○○ちゃん上手だよ」
 給食の時間で当番がテーブルをきれいにし配膳し終えて、前に一列に並んで「みんな眼を閉じて座ってください。」といった言葉をかけるとクラスの子どもたちはピーンと背筋を伸ばして眼を閉じるのでした。中にはちら...