子どもたちは毎日元気に遊んでいます☆
どの子も大好きなお友達と一緒に楽しんでいます★★
鉄棒にも挑戦‼︎前まわりがひとりでできるようになったよ!
縄跳...
園のようす日記
2024.4.26
色々な遊びを楽しんでいます!
園のようす日記
2024.4.24
年長組 サッカー教室⚽️
4月23日(火)に巡回サッカー教室があり、堀コーチとのりコーチに来て頂きました。
始まる前に雨が降り始めてしまったので、今回は幼稚園のホールでクラスごとで行いました。
まずは、バリア鬼...
飯田和也の「保育の基本」
2024.4.22
日本で養護が一番正しく理解できる資料になることを願って作成 その2
日本で養護が一番正しく理解できる資料になることを願って作成 その2
何故「養護の立案ができないか、一人ひとりのこどもを見る資質と能力が教育されていないから、一人ひとりの発達を詳しく愛情深...
共に育つ
2024.4.17
共に育つ愛の保育 No481 入園して一週間・二週間は親が涙を見せない
共に育つ愛の保育 No481 令和6年4月入園して一週間・二週間は親が涙を見せない、
不安感を感じさせない、笑顔で園の入り口、通園バスの乗るところでは「温かい笑顔の雰囲気」を与える。少し手を握り...
飯田和也の「保育の基本」
2024.4.16
何故「養護を正しく理解できない養成校・大学の先生が多いのか」
何故「養護を正しく理解できない養成校・大学の先生が多いのか」
養護は未満児や障がい児が園生活の中でできないことを保育者がしてあげることです
この言葉を学生に伝えることが最も理解しやすいです...
園のようす日記
2024.4.11
新年度が始まりました!
新学期が始まりお家の人と離れて不安で登園する子もいますが椅子に座って紙芝居を見たり、シールノートにシールを貼って楽しんでいます。ピアノに合わせてチューリップを歌ったり、手遊びをして過ごしています。
...
共に育つ
2024.4.10
共に育つ愛の保育 No 480 親別れ子別れが始まる入園式出「幸せ」を味わい安心してわが子が発達する園として信じる日
共に育つ愛の保育 No 480 誠和幼稚園 誠和あい保育園 令和6年4月
親別れ子別れが始まる入園式で「幸せ」を味わい安心してわが子が発達する園として信じる日です。 ...
園のようす日記
2024.3.25
卒園小6生が挨拶に来てくれました!
沢山の小学6年生の卒園児達が「無事に小学校を卒業しました🌸」と立派に成長した姿を見せに来てくれました。
幼稚園を思い出して挨拶に来てくれた事、とても嬉しかったです!
...
園のようす日記
2024.3.25
卒園までの思い出作り⭐︎
3月19日(火)に誠和幼稚園の卒園式が行われ、今年度は32名の年長さんが卒園しました。
卒園前には、先生との思い出作りや植樹など最後の思い出作りを行いました!
⭐︎ドッチ...