10時からうちわづくりを親子でします。幼稚園で用意したうちわに好きな動物の顔を選んでのりで貼ってもらいます。そしてスイカの形をしているところに指ハンコで種の形を作ります。 親子...
どーなっつクラブ
2015.7.1
7月8日 三歳児 どーなっつクラブ
飯田和也の「保育の基本」
2015.6.29
保育の基本154 環境がどのように乳幼児の発達に影響しているかということを意識しなければ保育のプロでない
国際子ども研究所 飯田 和也
保育者として考えた物的・人的環境と発達支援で子どもが主語となっていない、発達を保障していない実践を気づくための園内研修...
お知らせ
2015.6.25
ただいまたなばた会の練習しています。
7月4日[土] 誠和幼稚園ホールにて たなばた会があります。初めて舞台に立つ年少組は立つ姿を見るだけで家族は幸せです。毎日園児たちは練習を張っています。 当日は年長組 ピアニカ 歌に始まります。そして...
共に育つ
2015.6.16
お母さん、自分の親から「幸せ」と言う言葉を言われてこと覚えていますか。そして、わが子が歳をとっても「幸せだよ」と言えますか。
今回は「生きている限りわが子を愛し続けて欲しい」と言う願いを込めました。人生の中には父親や母親から(幸せだよ)と言われない子がたくさんいます。 大学生になっても「幸せ」をいつ伝えられたか忘...
共に育つ
2015.5.18
お母さん、わが子に生きる喜び・生きる力・たくましく生き抜く能力をあたえていますか。
乳幼児は愛される事で生きる喜びが与えられ、認められ・受け入れられ・見守られ・共感されることで生きる力を気づき、困った・苦しい体験をすることでたくましく生き抜く能力を身につくことが出来ます。「○○食べ...
お知らせ
2015.5.12
五月は楽しい出会いがいっぱい
五月七日は春の親子遠足で中津川公園でゲームをしたり、自己紹介でいいところを話し合ったり、フォークダンスをしたりと楽しみました。五月八日は花まつりでお花が笑った等を舞台で歌いお釈迦様の誕生を祝う会に参加...
飯田和也の「保育の基本」
2015.5.12
保育の基本 150 日本の保育を変える三カ条
国際子ども研究所 飯田和也
1 こども園・保育園の教育は教え込むものでなく、ねらいにある園修了までに生きる力の基礎となる心情・意欲・態度を身につけさせること。
...
どーなっつクラブ
2015.5.1
どっなっつクラブが始まりました
どうなっつクラブがはじまり新しい出会いの場で仲間が広がっています。家庭ではなかなか新しい子ども同士の始まり、そして新しい子育ての仲間が広がりません。誠和幼稚園で共に泣いてくれるお母さん・そして共に子育...
共に育つ
2015.4.14
新しい仲間とのかかわりから学ぶ四月 生き抜く力を一年間で育てるのが幼児教育です
毎月配布しているお母さんへの手紙です。保護者の方へ幼児教育について・育て方について参考に していただければ幸いです。
家庭で愛され、可愛がられて育っていた家族と言う温かい環境から始めてみ...
お知らせ
2015.4.8
入園おめでとうございます。
四月八日は入園式です。親子で桜が満開の中時々雨が降る中にこにこ笑顔の親と少し心配そうな子どもたちがいっぱいです。親子で子別れと親別れの第一歩です。新しい遊具や道具を見るだけ、友だちの遊ぶ姿を見るだけ、...