投稿一覧

園のようす日記 2022.1.17
 雪遊びをしました!
たくさん降った雪で園庭は真っ白になっていました。幼稚園のみんなで元気よく雪遊び!雪合戦や雪でおままごとなどをして遊びました。園庭はたくさんの笑顔や笑い声で溢れ、冬ならではの遊びを楽しみました'...
飯田和也の「保育の基本」 2022.1.14
 研修資料第二号 三つの柱の発達を指導計画に組み入れる様式の根拠を園全体が共有して保育の質を高める
研修資料 2 号 三つの柱の発達を指導計画に組み入れる様式の根拠を園全員が共有して保育の質を高める 飯田 和也   保育は目標「理念=創立者の根本を基本にこどもの発達「資質...
共に育つ 2022.1.7
 10年20年先の生き方に結びつくのがほめられたこと・叱られた事が影響します。ほめられたことが自信、叱られたことが劣等感に結びつくこともあります。
10年・20年先の生き方に結び付くのが褒められたこと・叱られたことが影響します。褒められたことが自信、叱られたことが劣等感に結び付くこともあります。        統括園長  飯田 和也 今まで...
飯田和也の「保育の基本」 2022.1.6
 研修資料 1号 三つの柱の発達の中身を会得して立案と実践、そして保育実践の観察で点検・評価し自己改善できて保育の質が高まる研修ができます。
研修資料 1号  三つの柱の発達の中身を会得して立案と実践、そして保育実践の観察で点検・評価し自己改善できて保育の質が高まる研修ができます。 飯田 和也   こども園・保育...
園のようす日記 2021.12.24
 今年も1年ありがとうございました!
早いもので、今日が2021年最後の登園日になりました。 年末年始に向けて、お部屋の大掃除を行いました♪ 《年少組》 位置について、ヨーイドン!!💨 《年...
飯田和也の「保育の基本」 2021.12.22
 三つの柱「発達」とアクティブラーニングについて
今回の資料は、幼稚園・保育園・こども園の先生としてだけでなく母親としても高校卒業までの教育がアクティブ ラーニングという言葉を学校で使うようになっていることを把握したいものです。それは何を学ぶからどの...
園のようす日記 2021.12.21
 ☆クリスマスパーティー☆
12月17日(金)にクリスマスパーティーを行いました! みんなでホールに集まり、楽しい時間を過ごしました。 ♦聴くプレゼント『トーンチャイム』 ♪森のクリスマス ♪ウィンタ...
園のようす日記 2021.12.13
 ぺったん、ぺったん、もちつき大会!!
12月10日(金)全園児でもちつき大会を行いました。天候にも恵まれて園庭に出て各学年にわかれておもちをつきました。うすときねを使って貴重な体験ができました。 《年長組》 さすが年長さん!!...
お知らせ 2021.12.7
 保育職「正規」を求めています。
誠和幼稚園と誠和あい保育園では、乳幼児と温かい雰囲気で過ごすことが好きな保育職「正規」を求めています。 仕事を希望する方のご連絡をお待ちしています。...
お知らせ 2021.12.4
 涙 涙で終わった感動のクリスマス会に感謝します
涙・涙で終わった感動のクリスマス会に感謝します。 共に泣き・笑い・怒り、悔やみ、喜びそして高まることができ、感動を味わえる行事がある誠和です。親も子どもも先生もクリスマス会では涙・涙で終わる温か...