入園してから1週間が経ちました。新しい環境、初めて会う先生やお友達にドキドキしていたうさぎさんとひよこさん。日々一緒に過ごすなかで少しずつ幼稚園の生活やクラスのお部屋にも慣れてきて、涙する姿が減ってき...
園のようす日記
2025.4.15
年少さんの生活🐰🐥
園のようす日記
2025.3.24
卒園おめでとう
令和7年3月19日、誠和幼稚園の卒園式が行われ
今年度は41名の年長さんが立派に卒園しました。
【植樹】
中津川市から卒園記念樹として「どうだんつ...
園のようす日記
2025.3.12
お別れパーティーをしました
もうすぐ卒園してしまう年長さんに「今までありがとう」の気持ちを込めて、お別れパーティーをしました。
大好きな年長さんに【見せるプレゼント】【あげるプレゼント】【食べるプレゼント】の3つのプレゼン...
園のようす日記
2025.3.10
お別れ遠足に行ってきました!
卒園前の最後の思い出作りとして、年長さんはいちご狩りと博石館へ出発‼︎
まずは、フカミファームさんのイチゴをお腹いっぱい頂きました♡
貸切にしていただいたハウスの中で、
「1番大き...
共に育つ
2025.3.7
共に育つ愛の保育 490 子どもを受け持った先生は
490 子どもを受け持った先生は、園児たちと三月に別れても一緒にドッチしたこと・歌ったこと、折り紙したこと、〇〇できた時の笑顔、痛くて泣いたときの泣き顔、大好きな友達と手をつないで歩いたことずっと覚え...
園のようす日記
2025.2.20
お店屋さんごっこを楽しみました❗️
各クラスお店を決めて品物を作り、お店屋さんごっこを楽しんでいる子ども達。
今日はそんな楽しいお店屋さんごっこの最終日で、売り尽くしセールを行いました。
最後ということもあり...
共に育つ
2025.2.10
共に育つ愛の保育 489 お母さんのような温かさが保育場面にはあります。
共に育つ愛の保育 489 お母さんのような温かさが保育場面にはあります、改めて子どもはこんなにかわいい、子どもも先生も心を癒される場面は10年先の生き方に影響します。 飯田 和也
...
園のようす日記
2025.2.6
雪遊びって楽しいね
朝から園庭に雪が降り積もり、子供達は大はしゃぎで雪遊びを楽しみました。
雪合戦する子やそり滑りをする子、雪でおままごとをする子など様々な雪遊びができました。また雪遊びしたいな‼︎...