投稿一覧

園のようす日記 2025.5.19
 交通安全教室をしました。
今年度最初の交通安全教室を行いました。 1つしかない大切な命を守るために「横断歩道を渡るときは手をピシッとあげて、僕/私は・必ず・止まります。」「シートベルトは必ずしましょう」「車の前と後ろは通...
園のようす日記 2025.5.15
 【未満児クラス】食育の様子
今日は5月の食育(苗植え)を行いました。ぶどう組さんの朝の会で、野菜の花や野菜の写真を見せながら「何ていう名前のお野菜か分かるかな⁉︎」と子どもたちに問いかけてみました。すると、「ピーマ...
園のようす日記 2025.5.12
 【年長組】花まつり
5月9日に年長組で花まつりに参加してきました。 はじめに、歌の発表を行いました。 “お花がわらった”と“もしも季節がいちどにきたら”の2曲を披露しました。 その後、順番にお釈...
どーなっつクラブ 2025.5.12
 令和7年度どーなつクラブ年間計画表
☆対象クラスについて 3歳児クラス…令和5年4月2日生まれ~令和6年4月1日生まれのお友達 0.1.2歳児クラス…令和令和6年4月2日以降生まれのお友達 令和7年度どーなつクラブ...
園のようす日記 2025.5.9
 年長組 サッカー教室⚽️
5月7日(水)に岐阜県サッカー協会による巡回サッカー教室を行いました ボールを使う前に手つなぎ鬼やだるまさんが転んだを行い、身体を動かしてから1人一つずつボールを使い、ボールを蹴りながらだるまさんが...
共に育つ 2025.5.8
 共に育つ愛の保育 491 おはようの挨拶で 楽しい一日の始まりにしたいものですね。
共に育つ愛の保育 491 おはようの挨拶で楽しい一日の始まりにしたいものですね。                 理事長    飯田 和也   新しい学年が始まりまし...
飯田和也の「保育の基本」 2025.5.1
 飯田和也の保育の基本 新人保育者を育てるには
保育の基本 1  新学年が始まりました。多くの新人は笑顔と明るさで張り切っていると思います。就職した園でしっくりいかない保育者には、温かい雰囲気を与えていますか。園長・主任が先輩から受けた指導「頑張れ...
園のようす日記 2025.4.30
 年少組🌻ひまわりの種を植えました
お部屋でチューリップやこいのぼりの歌を楽しく歌っている年少さん。 今日はみんなでお花を育ててみようとひまわりの種をプランターに植えました!   初めて見るひ...
園のようす日記 2025.4.23
 年中組 こんなことしてます⭐︎
子どもたちは毎日元気に遊んでいます⭐︎ 大好きなお友達と好きな遊びをして楽しんでいます‼︎ ⭐︎こいのぼりを作りました⭐︎ ...
園のようす日記 2025.4.15
 こども園がスタートしました
誠和幼稚園から認定こども園に移行して2週間程が経ち、園生活の流れも少し変わりましたが、子供達も随分と慣れて生活できるようになりました⭐️ 7日には入園式、8日には始業...
1 2 3 76