こども園・認定区分
について

誠和幼稚園・誠和あい保育園は
「幼保連携型認定こども園 誠和幼稚園」
になりました
こども園とは
こども園とは・・・幼児教育・保育を一体的に行う施設で両方の良さを伴わせています
こども園には、1号(幼稚園コース)、2号・3号(保育コース)の「認定区分」があります。
こども園のご利用には、教育・保育の必要に応じた「教育・保育給付認定」を受ける必要があります。
児童の年齢と保育の必要性の有無によって「1号・2号・3号」と市によって判定されます。
認定基準
こども園認定区分の基準

※保育の必要性とは、保護者の就労、疾病、妊娠・出産、同居親族の介護・看護、求職活動、就学など、保護者だけでは子どもの保育ができないと認められる状態を指します。この認定を受けることで、認可保育施設や幼稚園の利用、そして幼児教育・保育無償化の対象となるための審査に必要な条件を満たすことができます。
幼稚園コース・保育コース
認定区分でコースが変わります
1号:幼稚園コース
- 年長
- 年中
- 年少
- 満3歳児
2号・3号:保育コース
- 年長
- 年中
- 年少
- 未満児
1号:幼稚園コース
利用時間
平日 8:40~15:00
*バス送迎あり
*一時預かりあり
2号・3号:保育コース
利用時間
平日 :
保育短時間 8:00~16:00
保育標準時間 7:00~18:00
休み:
日祝
年末年始 12/29 ~ 1/3
延長保育について
保育コースが対象になります。
事前の申し込みが必要になります
2号・3号:保育コース
時間 | ご利用料金 |
---|---|
朝 7:00~8:00 | 無料 *保育短時間の方は別途料金 |
夕方 16:00~18:00 | 無料 *保育短時間の方は別途料金 |
夕方 18:00~18:30 | 料金 日額200円 (月額 3000円) |
夕方 18:00~19:00 | 料金 日額500円 (月額 4500円) |
一時預かり保育について
幼稚園コースが対象になります。
事前の申し込みが必要になります
幼稚園コースの方で15:00以降の家庭保育が困難な時に利用できます。
2号・3号:保育コース
時間 | ご利用料金 |
---|---|
朝 7:30~8:40 | 200円(予定) |
帰り 15:00~16:00 | 200円(予定) |
帰り 16:00~17:00 | 200円(予定) |
定員について
年齢 | 定員 |
---|---|
0才児 | 1名 |
1才児 | 10名 |
2才児 | 12名 |
満3才児 | 12名 |
3才児 | 35名 |
4才児 | 35名 |
5才児 | 35名 |
合計 | 140名 |
*移行期については変動があります