投稿一覧

飯田和也の「保育の基本」 2014.5.9
 保育の基本 133 保育のプロと言われるために
                           東海学園大学  飯田 和也    保育者養成校を卒業してすぐには本当の保育のプロにはなれません。しかし、保育のプロを目指して毎日保育...
共に育つ 2014.5.9
 子どもは環境との相互作用を通して発達する
 親として四月の今までと異なった環境に対して、わが子がどのように関わって育っていくか心配と不安になります。子どもが大きく成長するにつれて家庭と言う温かい雰囲気の中で危険から守られて育てられた子が、...
共に育つ 2014.4.4
 お別れ会でのふれあいから愛の大切さ
    誠和幼稚園 園長・東海学園大学客員教授 飯田 和也    年長児の親子と園全員の保育者との最後のお別れ会での出来事から愛の大切さを教えられた事をまとめます。    卒園児...
飯田和也の「保育の基本」 2014.4.4
 保育の基本131 終わり「別れ」が愛されていたと感じた場面・愛していたと確認できた保育場面であればお互い温かい心が残る
               東海学園大学 飯田 和也    「終わりがよければ温かい心が残る」保育の基本の一つに卒園式や途中退園する親子との別れの時に、子どもやお母さんに心の基地となった...
お知らせ 2014.4.2
 幼稚園にメールを送られる方へ
いつもホームページを見て頂き有難うございます。園あてにメールをいただきますが、パソコンからの送信については送られたご自身の中に迷惑防止ブロックがかかっているために返信が出来ません。ドーナッツクラブの詳...
お知らせ 2014.3.19
 第42回卒園式 3月20日
年長組55名の卒園式が誠和幼稚園ホールにて行います。55名は堂々たる態度で修了証書を受け取ります。園長と眼を合わせ、ホールにいる全員のお客さんに向かってもらいましたよと堂々と目で合図をして友達と心を一...
共に育つ 2014.3.18
 最後まで仲間の話に耳を傾ける愛の雰囲気
     三月は、幼稚園・保育園・学校から卒園や卒業などで、次の始まりであるところに旅立って行きます。養護施設でも18歳になると同じように巣立って行きます。このような三月の別れの時...
どーなっつクラブ 2014.3.7
 どーなっつクラブ予定表
平成26年度 どーなっつクラブ予定表 午前10時~        &nb...
共に育つ 2014.2.25
 手紙は読んでくれる人・大好きな相手にだします
 職員室にいると、毎日「ハイ、手紙です」と子どもたちから手紙が届きます。そこには「えんちょうせんせいだいすき」「また、えかいてあげるね」「かまくらと書いてあってかまくらの絵」「青おにと書いてあり青お...
どーなっつクラブ 2014.2.19
 2月18日 どーなっつクラブ お絵描きしましょう
どーなっつクラブでお絵描きをしました。そのときにほめ方として「わあ、じょうずは共感でない」そして具体的に色・形を見つけて褒めること。そこには自信をつけるために必要です。絵を描くには観察力が大切です。例...